今日の「はなまるマーケット」で塩豚をやっていたらしい。
今度作ってみたい。お正月に作っておいたりしたら良さそう。
ハインツの逆さケチャップは確かに液だれもしないし、逆さになっているのですぐにケチャップが出ていい。けど、あまりに勢いが良過ぎる。プシューって感じで出てきて、使う度に驚いてしまう。
何か使い方が悪いのかと思ってハインツ 逆さケチャップなどを見てみたら、正しい使い方というのがあった。「この勢いはさすがに使い方が悪かったからか」、と納得しかかったが、その通りに真下に向けて使っても変わらなかった。ちゃんと正しく使えていたようだ。
基本的にあまりケチャップは使わないからいいといえばいいが、あまり使わないから勢い良く出てきても困ってしまう。
でも、慣れてきたらこの勢いがないと寂しくなったりするような気もしないでもない。
さっき気が付いたのですが、このブログで一部 JavaScript が読込できなくて、エラーとなっていたようです。現在は修正したので大丈夫だと思いますが、その間御迷惑をお掛けしたかも知れません。申し訳ありませんでした。
原因はスクリプトを置いておいたサーバーがつながらなくなっている(いた?)からのようです。land.to を利用していたのですが、借りているところだけでなく、land.to のトップページもつながらないようです(2006-11-10 現在)。
アメリカ合衆国の大統領の演説をタグクラウド化した
US Presidential Speeches Tag Cloud
や日本の首相の演説をタグクラウド化した
Japanese Prime Minister Speeches Tag Cloud
などを見て、そういう使い方があるんだな、と面白かった。
他にもいろいろな文章をタグクラウド化できたら面白いのではないかと思ったりしたので、JavaScript で作ってみました。単語の分け方は単純に漢字とカタカナと英数字だけなので、かなりいい加減ですが。しかも、すべての単語を表示させているので多すぎる気もしますけど。
追記:単語数が50以上の場合は3回以上出現したものだけ表示させるようにしてみました。
例として入力されている文章は安倍内閣総理大臣所信表明演説です。作成ボタンを押すとタグクラウドが表示されます。
続きを読む日本の伝統色名は色の参考になりそうだが、ブログなどで使おうとすると色の指定がわからなくて不便な気がする。
そこで、Bookmarklet で色の名前の後にスタイルシートなどで指定する、16進数(#RRGGBB という表記)を表示させるようにしてみた。
ソースはこんな感じ。
javascript:(function(){var d=document;var f=d.getElementsByTagName("font");for (var i=1;i<f.length;i++){var c=f[i].getAttribute("color");var l=f[i].parentNode;l.innerHTML+="[ "+c+" ] <a href=\"javascript:void(document.bgColor='"+c+"');\">Back<\/a> | <a href=\"javascript:void(document.fgColor='"+c+"');\">Font<\/a>";}})();
背景色と文字の色の変更はおまけという感じです。いろいろ変更していると今どの色なのかわからなくなってしまいます。気が向いたら改良するかも知れないです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |