3個パック(200円前後)になっているカップのヨーグルトをそのまま冷凍庫に入れて凍らせて食べるとなかなかおいしい。アイスよりもカロリーも低いし体にも少しは良い気がする。
夏はアイスの代わりにこれを食べるようにしよう。
バニラヨーグルトとかアロエヨーグルトでもおいしいと思う。
良く見たらバニラヨーグルトのページにシャーベットとして紹介されていた。
3個パック(200円前後)になっているカップのヨーグルトをそのまま冷凍庫に入れて凍らせて食べるとなかなかおいしい。アイスよりもカロリーも低いし体にも少しは良い気がする。
夏はアイスの代わりにこれを食べるようにしよう。
バニラヨーグルトとかアロエヨーグルトでもおいしいと思う。
良く見たらバニラヨーグルトのページにシャーベットとして紹介されていた。
機内食・ドットコム〜機上の晩餐〜
航空会社などによっていろいろ違いがあって見ているとなかなか面白い。
炊飯器で料理する方法で
夕方になったら豚の角煮が出来ていた!! - [料理のABC]All About
というのがあった。豚の角煮もできるみたい。
時間が結構かかるようだけど試してみたい気もする。でも、やはり面倒な気もしてしまう。
自分で作った料理がおいしく感じられないと書いたばかりですが、あまり期待せずに思い付きでポテトサラダサンドを作ったら意外においしかったのでメモ。
わざわざ作り方を書くまでもないようなものですが、特に何かを見て作ったわけでもないのにおいしくできたので、ちょっと嬉しくなって書いてみました。
最近はテレビやネット、新聞、本などでみた料理を作ってみることが多くなった。作る前はすごいおいしそうに感じて楽しみになる。でも、実際に作ってみるとそれほどでもない場合が多い。それなりにはおいしいのだけど感動するほどではない。
これは単純に自分の腕が足りないからだろう。それと変に期待のし過ぎ。自分の料理の腕とその料理の手間を考えたらそんな感動するほどではないのは当然なのかも。でも、作る前はそんなことは忘れて妙に期待してしまう。
それと自分で作ると過程がわかっているから、食べてもあまり驚きもない。同じものでも他の人が作ってくれたら、もっとおいしく感じるような気もしないでもない。
考えたらあまり他で食べたことがない料理を作っている気もする。プラツキなんて作り方見て初めて存在を知ったし、ペペロンチーノもそれほど好んで食べていたものでもなかった。その料理がうまくできても、自分にとってはすごくおいしく感じるものでもなかった可能性もある。
とはいえ、結局は自分がうまく作れなかっただけなのだけど。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |