よくはわからないが、おそらく文字コードの問題のような気がする。windowsのターミナルなので会話がShift_JISでログに記録されていて、sixamoのソースは多分EUC-JPで書かれているので、ログを読み込む時にうまくいかないのではないかと思われる。全然違うかもしれないけど。
そこで、Hiki(Ruby版wiki)でsixamoが使えると書いてあったので、それを試してみることにした。
いろいろと悩んだが、何とか出来たので、これからやっと会話に集中していけると思う。
楽してプログを更新しようと思いついたことが、結構面倒なことになってしまった。