野菜を買っても使うのは少しでなかなか減らないことも多い。少量ずつ買うのがいいのだろうが、割高な気もしてしまう。それで余らせて腐らせてしまったら意味はないのだけど。
そこでこんな記事を発見。
イザ!:野菜の冷凍保存のコツ教えます-ライフニュース
お勧めしたいのが、比較的長く持たせることができる冷凍保存。水分・組織が多いのが野菜の特徴だが、その両方を除くことが冷凍のコツだ。水分をよく取り除き、よく刻むなどして組織を細かくするとよい。
イザ!:野菜の冷凍保存のコツ教えます-ライフニュース
以下具体的にキュウリ、青菜(小松菜、ホウレンソウ、モロヘイヤなど)、薬味類(長ネギ、葉ネギ、にんにく、ショウガなど)、きのこ類の冷凍のコツが書かれている。
キュウリやきのこ類も冷凍できるとはしらなかった。なかなか参考になりそう。