テレビで紹介していたもの。
- 乾いたご飯に水、みりん、油のどれか一つを塗るとつやがあっておいしそうに見える。
- 味噌汁の具は普通の状態だと沈んでしまって見えないので、お椀一杯に大さじ一杯くらいの塩を入れる。浮力が上がって具が浮いてくる。
テレビや写真できれいにおいしく見せるためにはいろいろ工夫がいるようだ。でも、味噌汁の例とかを考えるとおいしそうに見えるのと、実際においしいのでは全然違うということで、ちょっと考えてしまう。
取り合えず、テレビや写真で味噌汁の具が浮いておいしそうに映って(写って)いたら実際はしょっぱいってことはわかった。