1月5日の讀賣新聞の夕刊の「こぐれひでこのおいしい画帳」という記事においしそうな料理が紹介されていたのでちょっとメモ。
材料プラツキとはすり下ろしたジャガイモとタマネギを主体に作るポーランド料理。和訳はパンケーキであるが、韓国料理のチヂミにとてもよく似ている。
東欧風の素朴な味いかが : おいしい画帳 : フード&スイーツ : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- ジャガイモ(300g)
- タマネギ(150g)
- 卵(1個)
- 生クリーム(大さじ2杯)
- 小麦粉(大さじ2杯)
- パルメザンチーズ(大さじ2杯)
- 塩、こしょう
- ジャガイモ、タマネギをおろし金ですりおろす
- 卵、生クリーム、小麦粉、パルメザンチーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる
- フライパンにバターを溶かし、コロッケ大の大きさ(厚さ1cm位)の生地をフライパンに流して、中火で両面焼く
生クリームと魚の卵(タラコ、イクラなど)、パセリのみじん切りをミックスしたソースをプラツキに添えるのもいいらしい。 今度時間のある時に試してみたい。
追記
エブログ: プラツキを作って食べた
エブログ: 本物のプラツキを食べてみたい
ブラッキ。
おもしろい料理ですねぇ。
韓国のちぢみは、食べたことがあります。
大変、ためになりました!
(^^;
コメントありがとうございます。
プラツキは実際に作って食べてみましたが
なかなかおいしかったですよ。
すりおろすのが大変でしたが…。
チヂミもおいしいですよね。
自分で作ったことはないですけど。